介護福祉士 福祉系高校ルート

福祉系高校ルートで介護福祉士資格を取得するには

更新日: 2023/09/29

  • facebook


藤井 寿和

この記事を書いたのは

介護福祉士:藤井 寿和

藤井 寿和(ふじい ひさかず)は20代で介護福祉士やデイサービスの管理者を経験。35歳で独立し合同会社「福祉クリエーションジャパン」の代表となる。 現在、介護業界施設のコンサルタントや介護業界人材の育成・研修をしながら、介護専門メディアの記事執筆や監修も手掛けている。

福祉系高校ルートとは

福祉系高校ルートとは、福祉系高校、又は福祉系特例高等学校を卒業し、国家試験を受けることで介護福祉士の資格取得を目指すルートです。
2009年(平成21年)以降の入学者とそれ以前の入学者で受験資格が異なります。
介護福祉士の資格取得までの流れを紹介しますので、参考にしてみてください。

タップできる目次 [閉じる]

介護福祉士 国家試験の受験資格

車椅子に座っている高齢男性と車椅子を押す女性介護士

福祉系高校ルートでの受験資格

◎福祉系高校を平成21年度以降に入学された方
卒業後に筆記試験で合格すれば介護福祉士の資格取得が可能です。

◎平成20年度以前に入学された方
卒業後に筆記試験、実技試験で合格すれば資格取得が可能です。
※「介護技術講習」を受講されている方は、介護福祉士の実技試験が免除となります。

福祉系特例高等学校ルートでの受験資格

福祉系特例高等学校を平成21年度以降に入学された方は、卒業後に実務経験を9か月以上を経過した上で筆記試験、実技試験に合格すれば介護福祉士の資格取得が可能です。
※「介護技術講習」を受講されている方は、介護福祉士の実技試験が免除となります。

介護技術講習会について

介護技術講習会とは、厚生労働省が平成17年度より導入した制度で、養成施設が実施する32時間以上の講習を受講し、講習内容の修得状況を含めた総合評価や受講態度などを総括的に評価・判断の結果、修了認定を受けた方に対して介護福祉士の実技試験を免除されるものです。

【介護技術講習会修了で実技試験が免除される方】
・福祉系高校へ平成20年度以前に入学し介護技術講習会を修了済みの方
・福祉系特例高等学校を卒業し実務経験が9ヶ月以上、介護技術講習会を修了済みの方
・経済連携協定(EPA)ルートで実務経験3年以上の方

介護技術講習を受講希望される方は、実施施設と開講スケジュールを事前に確認するようにしましょう。実施先施設(専門学校)は限られていて、受講申込期日を過ぎると受講できません。

介護福祉士全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

\近所のスクール・講座をみてみる/

介護福祉士の講座を資料請求(無料)

まとめ

介護福祉士 資格試験に向けた準備

介護福祉士の資格試験では、筆記試験は必須となっています。そのため、筆記試験対策が必要です。
履修した内容を復習し、受験するのも1つですが、各介護系資格スクールで開講している「介護福祉士 試験対策講座」を受講されることをおすすめします。受講費用、受講時間の負担はありますが、より確実に合格するための手段として、検討してみるのも良いでしょう。

実技試験については、平成20年度以前の福祉系高校卒業生、又は特例高校卒業生に限り、「介護技術講習」を修了していれば免除されます。修了していない方は実技試験の対策が必要ですね。
※実務者研修を受講する必要はありません。

介護福祉士全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。


\近所のスクール・講座をみてみる/

介護福祉士の講座を資料請求(無料)

介護福祉士 目的別関連記事紹介

介護福祉士についてもっと詳しく知りたい方のために、目的別に記事を紹介します。

目的 関連記事
介護福祉士のこと全般について知りたい 介護福祉士とは
介護福祉士の講座価格について知りたい 介護福祉士 通信講座のおすすめは?講座別で徹底比較
介護福祉士の試験について知りたい 介護福祉士国家試験について【2021年1月 第33回】
介護福祉士の合格率と難易度について知りたい 介護福祉士の合格率と難易度
介護福祉士国家試験 解答速報について知りたい 【2020年・第32回】介護福祉士国家試験 解答速報
介護福祉士試験の過去問・テキストについて知りたい 介護福祉士試験の過去問・テキストのおすすめは?
介護福祉士の仕事内容について知りたい 介護福祉士の仕事内容は?
介護福祉士の給料・年収について知りたい 介護福祉士の給料・年収はどのくらいなの?
ヘルパーと介護福祉士の違いについて知りたい ヘルパーと介護福祉士の違い

\近所のスクール・講座をみてみる/

介護福祉士の講座を資料請求(無料)

監修者について

藤井寿和

藤井  寿和 Hisakazu Fujii

静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会  公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」  編集長
●NPO 16歳の仕事塾  社会人講師
●株式会社 是眞  編集長

【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許

お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。

\この情報をシェアする/

  • facebook

介護福祉士の講座選びなら

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

\近所のスクール・講座をみてみる/

介護福祉士の講座を資料請求(無料)

\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/

介護福祉士の講座資料を請求(無料)
TOP