学校別で徹底比較!介護福祉士実務者研修 価格&費用

実務者研修の費用相場は?「エリア別」に安いスクールも紹介!

更新日: 2024/10/10

  • facebook

介護福祉士実務者研修の受講費用は、3〜20万円台とスクールによって大きく異なります。できるだけ安い費用で受講できるように、当ページではエリアごとに実務者研修の費用を一覧表でまとめています。

また、費用を抑えられる(一部免除される)補助金・給付金制度や、働きながら資格取得される方のためのスクール選びのポイントなどもまとめています。当ページを参考に、相場よりも安い費用でお得に実務者研修を取得しましょう!

【補足】
最近の傾向として、キャンペーン割引を実施しているスクールも多く見受けられます。キャンペーン割引には対象時期・条件が決められているので、終わってしまう前に要チェックです!
CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧
タップできる目次 [閉じる]

実務者研修の費用の相場はいくら?

実務者研修の費用は、20万円が相場とされています。

しかし、受講するスクールによっては安く費用を抑えることもでき、場合によっては5万円程度で受講することも可能です。

また、初任者研修を受けていれば費用が免除されたり、制度を利用することで受講料を安くすることもできます。

自分に適したスクールを選ぶことは大切ですが、受講料を安く抑えるためにも、スクールの比較検討が大切です。

【エリア別】実務者研修の費用が一番安い講座はどのスクール?どこがいい?

介護福祉士実務者研修講座を受講費用で比較できるよう、エリア別ごとに一覧表でまとめました。

期間限定で受講料割引キャンペーンを実施している場合もあります。一番安い介護福祉士実務者研修を探す際の参考にしてみてください。

なお、受講費用は保有資格によって異なります。「無資格」「初任者 / ヘルパー2級」でわけて費用を記載しているので、保有資格に合わせてご覧ください。

※『専門実践教育訓練給付制度』対象講座が多数ございます。詳しくは『教育訓練給付制度とは?』のページをご覧ください。

全国に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
ニチイ
介護福祉士実務者研修
176,000円 110,000円 [資料請求]
受講修了しニチイに就業すると受講料全額キャッシュバックあり!
詳細は資料をご確認ください。
三幸福祉カレッジ
介護福祉士実務者研修
142,670円128,403円 106,670円98,730円 [資料請求]
★介護職員割引価格
詳細は資料をご確認ください。
しかくの学校ホットライン
実務者研修
96,800円 86,800円 [資料請求]
※教室により受講料が変わります。
詳細は資料をご確認ください。
資格の大原
介護実務者研修
83,100円〜 69,800円〜 [資料請求]
エリア、教室により受講料が変わります。
詳細は資料でご確認ください。
土屋ケアカレッジ
実務者研修
75,000円 64,000円 [資料請求]
教材費込み。
詳細は資料をご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、上表のスクール資料をまとめて取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】スクール最新資料はこちら

「エリア」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

関東地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
藤仁館医療福祉カレッジ
実務者研修
198,000円 154,000円 [資料請求]
教育訓練給付金制度使用した場合、受講料の最大80%が支給されます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
湘南ケアカレッジ
介護福祉士実務者研修
- 65,000円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
むさし介護アカデミー
実務者研修
115,500円 99,000円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
日本キャリアパスアカデミー
実務者研修
119,680円 97,680円 [資料請求]
※入学金・テキスト代を含みます。
クリエ福祉アカデミー
実務者研修
108,900円 86,900円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
講座終了後、教育訓練給付指定制度申請することで受講料の20%が給付されます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
湘南国際アカデミー
実務者研修
129,470円(※) 99,990円 [資料請求]
※無資格かつ経験1年未満の方の場合
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、関東地方の各都県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下から無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】関東地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

近畿地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
ずっとケアスクールWith YOU
実務者研修
89,000円 66,800円 [資料請求]
※教室により受講料が変わります。
詳細はパンフレットなどをご確認ください。
ケアスクールリエゾン
実務者研修
121,000円 92,400円 [資料請求]
★キャンペーン価格
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、近畿(関西)地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】近畿地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

東海地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
TAPアカデミー
実務者研修
(eラーニング)
105,270円 97,900円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、東海地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】東海地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

北海道・東北地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

   
スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
サンシャイン総合学園 札幌校
実務者研修
190,000円139,700円 135,000円98,890円 [資料請求]
★キャンペーン価格
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
エンビト福祉カレッジ
実務者研修
85,000円 65,000円 [資料請求]

詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
パレットケアカレッジ環状通東校
実務者研修
88,000円 77,000円 [資料請求]
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
日本福祉アカデミー 107,800円 [資料請求]
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
EDC医療福祉学院
介護福祉士実務者研修
120,000円84,000円 89,000円62,000円 [資料請求]
★令和7年3月31日までのキャンペーン価格
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
東北福祉カレッジ 
介護福祉士実務者研修
82,489円 82,489円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、北海道・東北地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】北海道・東北地方はこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

北陸地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
ケア・クリエイト
介護福祉士実務者研修
99,360円 3ヶ月:
78,840円
6ヶ月:
99,360円
[資料請求]
※テキスト代を含みます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、北陸地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】北陸地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

中国地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
鳥取市医療看護専門学校
医療福祉総合学科
935,000円 - [資料請求]
※受講料は1年次の費用です。(入学金込み)
入学試験は6月から毎月開催。期間は昼間部の2年制です。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
ホリスケアアカデミー
介護福祉士実務者研修
94,600円 72,600円 [資料請求]
★早割キャンペーン価格
早割適用で最大11,000円オフ!
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、中国地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】中国地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

四国地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
キャリア福祉カレッジ
実務者研修
120,000円110,000円 105,000円95,000円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
教育訓練給付金制度使用した場合、受講料の最大80%が支給されます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、四国地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】四国地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

九州地方に開講拠点のあるスクール

※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。

※ 2024年 10月情報現在(表記価格は税込で統一)

スクール 無資格 初任者 /
ヘルパー2級
資料請求
クオリティサービス研修事業部
実務者研修
101,750円 89,540円 [資料請求]
※テキスト代を含みます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
福祉研究カレッジ 福岡校
実務者研修
70,000円 60,000円 [資料請求]
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

注)ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください

なお、九州地方の各県ごとのスクール資料を取得したい方は、以下のボタンから無料で一括取得できます。2分程度で資料は請求できるので、複数のスクールを比較しあなたにぴったりなスクールを見つけましょう!

【無料】九州地方のスクールはこちら

「都道府県」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

保有所持資格によって実務者研修の費用は異なる

介護職員初任者研修を修了していたら費用は10万円

介護職員初任者研修を修了している場合は、受講料は約10万円必要とされます。実務者研修の相場は20万円のため、修了しているだけで半額は節約することが可能です。

また、すでに受講している内容を省くこともできるため、短い期間で受講を終えることもできます。

ホームヘルパー1級を修了していたら費用は10万円

ホームヘルパー1級を修了していた場合、実務者研修の受講料は10万円程度に抑えることができます。しかし、ホームヘルパー1級はすでに廃止されている資格です。

費用を抑えるために、ホームヘルパー1級を受験することはできないため、注意してください。

喀痰吸引等研修を修了していたら費用は10万円

喀痰吸引等研修を修了していた場合、実務者研修の費用は10万円程度に抑えることができます。

なお、喀痰吸引等研修を修了しており実務者研修を受講する場合、介護職員初任者研修またはホームヘルパー2級の資格がなければ受講できないので注意しましょう。

護職員基礎研修を修了していたら費用は3万円

介護職員基礎研修を修了していれば、安くて3万円程度で実務者研修を受講することができます。

しかし、ホームヘルパー1級と同様に、介護職員基礎研修も廃止されている資格です。そのため、今から受講することはできません。

また、受講料の免除だけではなく、実務者研修の受講内容もいくつか免除することができます。数年前に取得しており、これから実務者研修受講を目標にしている場合は、比較的安く、さらに期間を短くして受講することができるでしょう。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

受講料が安いと学習内容で違いはあるの?

学習内容に大きな違いはない!

授業料が安いけど「授業内容は大丈夫?」「ちゃんと修了できるの?」などの不安が出てくるかもしれません。しかし、ご安心ください。

介護福祉士実務者研修は開講するあたり、厚生労働省の厳しい基準をクリアしなければなりません。

一番安い講座を選んだとしても、途中で学校がなくなってしまったり、修了できないというようなトラブルは起きにくいと考えられます。また、受講内容が大きく異なるということもありません。

では、なぜスクールによって費用(価格)に違いが出てくるのでしょうか。スクールによって受講費用が違う理由について、次章でご紹介します。

受講費用がスクールによって違う理由

実務者研修の受講費用がスクールによって違う理由は、主に以下の6点あります。

カリキュラム日程、振り替え授業など融通が効く

お仕事をしながら受講をする場合、急な予定により講座開始時間に間に合わないというケースもあるのではないでしょうか。

そんな時に、働いている方にも通いやすい開講時間帯があったり、振替授業の制度があるととても受講しやすく安心ですよね。このように融通が利くスクールは、受講料が高い傾向にあります。

開講教室の立地

主要都市の駅近くで開講されているスクールは、教室(開講場所)の賃料などの影響により、受講料を高く設定しているケースが考えられます。

逆に駅から少し離れた場所での開講スクールであれば、比較的賃料が安いこともあり、リーズナブルな受講料に設定しているスクールがあります。 また、レンタルスペースを効率的に活用してコストを抑えているスクールもあるようです。

介護福祉士実務者研修(スクール事業)が本業ではない

介護施設の運営会社などは、介護業界の人材不足もあり、介護職員の採用に繋げる目的でスクール運営をしているケースもあります。 採用コストを考えた際に、スクール受講生を自社運営施設のスタッフとして採用できれば良しという考え方もできます。

このように介護職員採用目的で運営しているスクールは、受講料を安く設定している可能性があります。

時期的なキャンペーン・割引制度がある

受講費用を比較した際に、あるスクールは今このタイミングでキャンペーン割引があったから他スクールより安かった、なんてこともあります。 また紹介キャンペーンなどは、お知り合いの方で受講を考えられている方がいる場合にはとてもお得ですよ。

通学スクールの候補が絞れている場合には、受講を開始するタイミングもポイントではないでしょうか。

【エリア別】キャンペーン実施中のスクールを確認する

サポート体制が充実している

サポート体制が充実しているスクールは、受講費用が高い傾向にあります。スクールが提供するサポートには、以下のようなものがあります。

  • 就職のアドバイスをもらえる
  • 模擬面接の練習をしてくれる
  • 質疑応答や補習授業がある

上記のようなサポートの提供には、追加の人員が必要です。サポート体制が充実しているということは、人件費が余計に必要になるため、受講費用が高くなる傾向にあります。

教材や、通信・通学の違い

実務者研修で使用する教材によっても、受講費用に差が生まれます。実務者研修はカリキュラムは同じですが、教材はスクールによって異なります。安い教材が悪いわけではなく、教材費を受講費用にどの程度含めているかに違いがあります。

また、通信・通学によっても受講費用に差が出ます。通学のみ開講しているスクールは、広めの教室・人員を確保する必要があります。そのため、通信と通学を併用するスクールよりも受講費用が高くなる傾向にあります。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修費用が返って来る?免除になる方法は?

実務者研修費用を免除する方法もあります。節約するためにも、どのような免除方法があるのか確認することが大切です。

ハローワークを活用

全国各地にあるハローワークを活用して実務者研修を受講すると、受講料が無料になります

しかし、だれでも受講できるのではなく、面接や筆記試験を受ける必要があり、合格しなければ無料にはなりません。

一方、初任者研修などを修了している人であれば、実務者研修の受講科目が免除される仕組みです。ただし、ハローワークを通じて申し込んだ場合は、原則すべての科目を受講する必要があります。

仮に初任者研修を修了していた場合は、自分に適した方法を選びましょう。

教育訓練給付制度

教育訓練給付制度とは、厚生労働省で指定されている教育訓練を修了すれば、受講費用の一部を負担してくれる制度です。教育訓練給付制度には、以下3つの種類があります。

  • 専門実践教育訓練
  • 特定一般教育訓練
  • 一般教育訓練

それぞれ、対象となる講座や支給される費用、さらに支給される条件も異なります。詳しくは、厚生労働省のホームページを確認してみましょう。

介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度

介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度とは、最大20万円を無利子で借りられる制度であり、1年以内に介護福祉士の資格を取得して2年間勤務すれば、20万円の返還も免除されます。

介護士として働くことを決めている場合は、無料で受講でき、資格を獲得することもできるためおすすめです。

しかし、都道府県によって返還が免除される条件は異なります。利用を検討している場合は、各自治体の要件を確認しましょう。

ひとり親の自立支援事業

ひとり親の自立支援事業とは、母子家庭や父子家庭などの、ひとり親の就職やキャリアアップを推進するために、講座の受講を支援するための制度です。

介護福祉士実務者研修も、この制度の対象となります。一度費用は自分で支払う必要がありますが、対象者であれば費用の6割が後日支給され、比較的安い値段で受講することが可能です。

制度を利用するためには、市町村で手続きをおこなう必要があるため、住んでいる地域ごとに確認してください。

スクールごとのキャンペーンを利用

実務者研修は、スクールごとに費用が異なります。また、スクールによっては費用が安くなるキャンペーンなどもおこなっているため、タイミングを見計らって申し込むと、比較的安い値段で受けることができるでしょう

しかし、タイミングによるものもあるため、自分が受けたいと考えている際にキャンペーンがおこなわれていないこともあります。必ずしもキャンペーンがあるとは考えずに、「キャンペーン中に申し込めたらラッキー」ぐらいに考えるとよいです。

【エリア別】キャンペーン実施中のスクールを確認する

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修のスクールを選びのポイント

前章では、実務者研修の費用を抑える、免除される方法について解説しました。基本的にはどの方法も後払いのため、まずは自分でスクールを選び、費用を支払う必要があります。

そこでこちらでは、失敗しない実務者研修のスクール選びのポイントを6つ紹介します。

1つずつ確認していきましょう。

学習スタイル(通信・通学)は合っているか

実務者研修の学習スタイルは、「通信と通学を併用して受講する」「通学のみで受講する」の2つがあります。それぞれのメリット・デメリットは下表の通りです。

メリット デメリット
通信と通学の併用 ・費用が比較的安い
・働きながら資格取得しやすい
・隙間時間で学べる
・その場で疑問を解消しにくい
・通信環境が必要になる
通学のみ ・プロの講義を直接聞き学べる
・疑問をその場で解消できる
・費用は高くなりがち
・通学に時間がかかる
・肉体的に疲れる

上記メリット・デメリットを比較し、自分に合う学習スタイルで実務者研修を受講しましょう。なお、スクールによっては通信講座を開講していない場合もあるので注意が必要です。

通学しやすい立地にあるか

実務者研修は、通学なしで取得することはできません。通信講座と併用する場合でも、通学は必須です。そのため、通学しやすい立地にあるスクールを選ぶことが重要です。

なお、実務者研修は、受講できていない授業があると取得できません。全ての授業・課題をこなす必要があるので、通いやすさは実務者研修取得にとって大事なポイントになります。

スケジュールにあったコースがあるか

実務者研修は上記の通り、全ての授業・課題をこなす必要があります。そのため、自分のスケジュールにあった開講コースを選ぶことが大切です。コースには、主に以下があります。

  • 平日コース
  • 土曜・日曜コース

働きながら通う方は、土日に開講しているスクールがいいでしょう。スクール・時期によっては土日コースが開講されていない場合もあるので、事前にスクールの最新資料で確認するのがおすすめです。

スケジュールの変更がしやすいか

働きながら通う方は、急な仕事等で授業に出れなくなってしまうこともあるでしょう。そういった場合に備えて、スケジュールの変更がしやすいスクールを選ぶのがおすすめです。

具体的には、「振替授業が無料でできるか」「受講期間の延長ができるか」を確認しておくと安心です。実務者研修はカリキュラムが多いため、受講期間の延長もできるスクールを選ぶと、何かあった際も安心して実務者研修を取得できます。

サポートが充実しているか

スクールが提供するサポートには、主に学習系と就職系の2つがあります。

内容
学習系サポート ・補習授業がある
・質疑応答がしやすい
・試験対策ができる
就職系サポート ・就職相談会の実施
・面接対策の実施
・就職先の紹介

実務者研修を取得する方は、就職・転職に活かしたい方が多いでしょう。そういった方は、就職系のサポートが充実しているスクールを選ぶのがおすすめです。

各スクールが提供しているサポート内容は、スクールの資料で確認できます。あなたの通いやすいエリアにあるスクールの資料をご覧ください。

キャンペーン・割引を実施しているか

実務者研修を開講しているスクールでは、受講費用を抑えられるキャンペーン・割引を実施していることがあります。一例をあげると、以下の通りです。

  • 受講料キャッシュバック制度
  • 早割キャンペーン
  • 初任者研修とのセット割引

各キャンペーンは条件付きのことが多いですが、条件を満たすと受講費用を抑えられます。キャンペーン・割引の実施はタイミングによるので、スクールの最新資料で実施しているか確認してみましょう!

【無料】スクール最新資料はこちら

「エリア」を選んで
実務者研修
の講座をまとめて取得

迷ったらここで比較!全国展開している実務者研修のおすすめ定番スクール

実務者研修を実施しているスクールの中でも、全国に教室を展開している定番スクールをご紹介します。「どのスクールを選んだらよいかわからない」という方は定番スクールから選ぶのがおすすめです!

実務者研修から介護福祉士国家試験を受けるまでの一般的なスケジュールは下記の画像を参照してください。夏以降に実務者研修をスタートする方は、翌年の受験も視野に入れるとよいでしょう。

実務者研修学習フロー
スクール 三幸福祉カレッジ 資格の大原 資格の学校 ホットライン 土屋ケアカレッジ
三幸福祉カレッジ 資格の大原 しかくの学校ホットライン 土屋ケアカレッジ
受講期間の目安 約3ヶ月(初任者研修修了者の場合) 約3ヶ月(初任者研修修了者の場合) 約6ヶ月 約2ヶ月(初任者/ヘルパー2級修了者の場合)
学習時間の目安 週37〜38時間ほど 週37〜38時間ほど 週18〜19時間ほど 週56〜57時間ほど
運営会社 株式会社日本教育クリエイト 学校法人 大原学園 有限会社ホットラインワールド 株式会社土屋
講座名 実務者研修
【セットで35,000円お得】初任者研修+実務者研修セット講座
介護実務者研修 介護福祉士養成実務者研修 実務者研修【無資格の方対象】
実務者研修【初任者/ヘルパー2級修了者】
実務者研修【基礎研修修了者対象】
実務者研修【ヘルパー1級修了者対象】
受講料 40,700円〜
※所持資格により異なります
69,800円〜
※所持資格・エリアにより異なります
86,800円〜
※所持資格により異なります
39,900円〜
※所持資格により異なります
目指せる資格 介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修 介護福祉士実務者研修 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり あり あり あり
備考 教育ローンあり 専門実践教育訓練給付制度の対象 専門実践教育訓練給付制度の対象 教育ローンあり(※1)
キャンペーン情報
(7月)
初任者研修・ヘルパー2級: 106,670円98,730円
無資格者: 142,670円128,403円
なし なし なし

※時期により開講していない場合もあります。最新のスケジュールは、パンフレットなどをご確認ください。

三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジ

出典:https://www.sanko-fukushi.com/

三幸福祉カレッジ」は、全国に展開している福祉教育の専門スクールです。地元の介護施設などと提携して、47都道府県に400ヵ所以上の教室を開いているので、自宅や勤務先から通学しやすい教室を選べます。

三幸福祉カレッジの実務者研修は、「自宅学習」と「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。通学は計7回なので、働きながら資格を取得したい方でも安心ですね。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席した場合も、無料で振替授業が受けられるなど、サポート制度も充実

通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。

受講期間の目安 約3ヶ月
(初任者研修修了者の場合)
学習時間の目安 週37〜38時間ほど
運営会社 株式会社日本教育クリエイト
講座名 実務者研修
【セットで35,000円お得】
初任者研修+実務者研修セット講座
受講料 40,700円〜
※所持資格により異なる
目指せる資格 介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
備考 教育ローンあり(※1)
キャンペーン情報
(7月)
初任者研修・ヘルパー2級: 106,670円98,730円
無資格者: 142,670円128,403円

※1「教育ローン」:三幸福祉カレッジでは、教育ローンのご利用で、受講料を分割で支払うことができます。各種割引制度・各種給付制度との併用も可能です。ご利用には審査があり、承認完了後、教材が発送されます。そのため、ご利用を検討している方は早めに申込みをしたほうがよいでしょう。

資格の大原

資格の大原

出典:https://www.o-hara.jp/course/kaigo_fukushishi

「資格の大原」は、様々な資格講座を展開するスクールです。「本気になったら大原」のCMに聞き覚えのある方も多いのでしょう。

資格の大原の実務者研修は、通信(自宅)での学習を中心にスクーリングを組み合わせて受講を進めます。仕事と受講を両立しやすくするために、スクーリングは週1日・計6回に設定されています。スクーリング会場は全国の大原の校舎が対象になるので、お住まいの地域の主要駅からのアクセスも良好です。

資格スクール大手の安心感と利便性を重視したい方にぴったりのスクールと言えるでしょう。

受講期間の目安 約3ヶ月
(初任者研修修了者の場合)
学習時間の目安 週37〜38時間ほど
運営会社 学校法人 大原学園
講座名 介護実務者研修
受講料 69,800円〜
※所持資格・エリアにより異なる
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
備考 専門実践教育訓練給付制度の対象(※2)
キャンペーン情報
(4月)
なし

※2「専門実践教育訓練給付制度」:厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)がハローワークから支給される制度です。受講のために受講者本人が支払った入学金および受講料の50%相当額(年間上限40万円)が支給されます。

資格の学校 ホットライン

資格の学校 ホットライン

出典:https://www.w-town.co.jp/

資格の学校 ホットライン」は全国で介護資格講座や研修を開いているスクールです。大手スクールと比べると小規模ですが、その特性を活かして一人ひとりに内容の濃い研修をすることに視点を置き、実践力のある人材の育成を目指しています

資格の学校 ホットラインの実務者研修はオンライン授業も導入されていますので、スクーリング以外は自宅で受講することができます。毎週決まった曜日に開催されるのでスケジュールも立てやすくて安心です。

実務者研修を通して実践力を身に着けたい方、講師からしっかりと指導を受けたい方におすすめのスクールです。

受講期間の目安 約6ヶ月
学習時間の目安 週18〜19時間ほど
運営会社 有限会社ホットラインワールド
講座名 介護福祉士養成実務者研修
受講料 86,800円〜
※所持資格により異なる
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
備考 専門実践教育訓練給付制度の対象
キャンペーン情報
(4月)
なし

土屋ケアカレッジ

土屋ケアカレッジ

出典:https://tcy-carecollege.com/

土屋ケアカレッジは、「重度訪問介護」の支援ができるヘルパーをはじめ、未来の介護を担う人材の育成に力を入れている介護資格専門の教育研修機関です。全国に教室を展開しており、いずれも主要駅から徒歩圏内にあるなど通いやすさが魅力の一つです。

土屋ケアカレッジの実務者研修も「自宅学習」+「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。自宅学習はテキストを利用し、自分のスケジュールに合わせて学ぶことができます。通学は最短7日間。受講できない日程がある場合も無料で振替受講できるので安心です。

働きながら資格を取得したい方、通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。

受講期間の目安 約2ヶ月
(初任者/ヘルパー2級修了者の場合)
学習時間の目安 週56〜57時間ほど
運営会社 株式会社土屋
講座名 実務者研修
【無資格の方対象】
【初任者/ヘルパー2級修了者】
【基礎研修修了者対象】
【ヘルパー1級修了者対象】
受講料 39,900円〜
※所持資格により異なる
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
キャンペーン情報
(4月)
なし

未来ケアカレッジ

土屋ケアカレッジ

出典:https://www.miraicare.jp/

未来ケアカレッジは、未来の介護を担う人材の育成を目標とした教育をおこなう機関です。全国で80個以上の教室があり、地域に寄り添った教育体制が特徴となっています。また、専属コーディネーターがつくため、修了後も就職に困ることがありません。介護士として新しいキャリアを築きたい人には、おすすめのスクールです。

受講期間の目安 1ヶ月(資格所持者)〜6カ月(無資格)
学習時間の目安 450時間
運営会社 株式会社 EE21
講座名 実務者研修
受講料 29,500円〜(所持している資格により異なる)
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無
キャンペーン情報 なし

上記で紹介したスクールは、下記のリンクからからまとめて無料で資料請求も可能です。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

介護実務者研修の費用に関するよくある質問

介護福祉士実務者研修の費用について、よくある質問に回答します。

実務研修を受けるにはいくらかかるのか?

基本的に、実務者研修を受ける場合は約20万円が費用の相場となっています。しかし、スクールによっては安く費用を抑えることもできますし、資格を所持していれば受講料を免除することも可能です。

また、さまざまな制度を利用することで費用を節約できるため、費用が高いと感じた場合は制度などを利用するとよいでしょう

実務者研修を取得したら手当ての相場はいくら?

実務者研修を取得したら、大体7,000円の手当がつくとされています。しかし、働く職場によっては実務者研修では手当がでないこともあるため、事前に確認することが大切です。

実務者研修の研修時間は何時間かかる?期間は?

資格を所持しているかしていないかによって、研修時間や期間は異なります。おもに、無資格の人が受講する場合は6カ月必要とされており、勉強時間も400時間を超えるでしょう。

一方、初任者研修などの資格を取得している人であれば、1ヶ月程度の期間で終えることができます。これは、所持している資格によって学習内容がかぶることが原因です。

実務者研修の修了証はいつ届く?

受講するスクールによって異なりますが、ほとんどの場合修了後1週間〜2週間で届くとされています。すぐに受け取ることが可能なので、転職活動も迅速にはじめることができるでしょう。

実務者研修の費用は会社負担できる?

所属している会社によっては、会社負担で受講できることもあります。しかし、必ずしも会社負担で受講できるわけではないため、会社に確認することが大切です。

実務者研修の費用は分割払いできる?

受講するスクールによって異なりますが、多くのスクールではクレジットカードでの分割払いが可能です。支払い方法を事前に確認したうえで、自分に適したスクールを選ぶようにしましょう。

実務者研修の費用の補助金はある?

実務者研修を受講するための費用を免除したり、後日支給してくれる制度もあります。しかし、自治体によって利用可能な条件などは異なるため、事前に確認してから補助金を利用するかどうかを考えましょう。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

【都道府県別】介護福祉士実務者研修スクールを一覧で紹介!

こちらでは、都道府県別におすすめの介護福祉士実務者研修スクールを紹介しています。都道府県名をクリックすると、おすすめスクールを紹介しているページに移動します。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

\この情報をシェアする/

  • facebook
TOP