介護福祉士試験を受けるには、受験申込期日内に手続きをしないと受験できません。直近の第30回(2018年1月実施)試験については、
既に申込〆切
となっています。そのため、今から受験申込をすることはできません。
現時点で受験申込できるのは、最短で第31回2019年1月試験となります。
◎第31回(2019年1月実施)試験について
筆記試験:2019年1月実施予定
実技試験:2019年3月実施予定
受験申込期日:2018年8月上旬〜9月上旬予定
※受験申込手続きの詳細は、2018年6月下旬頃公表予定となっています。
介護福祉士試験内容やスケジュールについては、『介護福祉士試験概要』も参考にしてみてください。
2019年1月実施予定試験の受験申込手続きをする際、抑えておくべきポイントを紹介します。余裕を持って申し込むようにしましょう。
2019年1月実施予定の受験申込期日は、2018年8月上旬〜9月上旬で予定されています。尚、2019年6月下旬頃に試験案内が出される予定ですので、その際に期日を確認するようにしましょう。また、期日ぎりぎりではなく余裕を持って申し込むことをおすすめします。
ちなみに2018年1月実施試験の申込期間は、2017年8月9日(水)〜2017年9月8日(金)でした。
受験申込のタイミングで実務者研修を修了していなくても、修了見込証明書の提出で申し込むことができます。ただし、注意すべき点があります。
1.受験資格として修了予定日が決まっている
実務者研修を受講中の方、これから受講しようと考えている方は、いつ修了するかは重要です。なぜなら、介護福祉士試験の受験資格として修了予定日が決まっているからです。受講カリキュラムの修了日で間に合うか、確認するようにしましょう。
2018年1月試験申込では、2017年12月31日までの修了予定が条件となっています。
2.修了(見込)証明書の受け取りには注意!
受験申込時に実務者研修修了(見込)証が必要となります。受講スクールに依頼すれば発行されますが、すぐ受け取れるものでもないようです。介護福祉士試験を受けたい旨を伝え、いつ受け取り可能なのか確認するようにしましょう。
3.修了証明書の送付
修了見込証明証で受験申込をされた方は、提出期日までに『実務者研修修了証明書』を送付しなければなりません。送付しなかった場合には、試験が無効となりますので注意が必要です。
第30回(2018年1月)試験での提出期日は2月2日(金)消印有効でした。
【補足】
実務者研修をこれから考えている方向けに、開講スクールと受講費用を一覧でまとめました。受講スクール選びの参考にしてみてください。
受験資格である実務経験は『対象となる施設(事業)及び職種での従業期間3年(1,095日)以上、かつ従事日時540日以上』と決められています。2018年1月実施試験では、2018年3月31日までが対象となっています。対象期日までに実務経験をクリアできるかについては、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
尚、受験申込時点でクリアしていなくても、実務経験(見込)証明書で申し込むことはできます。ただし、実務経験を満たした時点で『実務経験証明書』の送付が必要です。
2018年1月試験では、2018年4月13日(金)消印有効となっています。
介護福祉士試験の受験する上での確認事項とそれぞれの期日の目安をまとめました。第31回(2019年1月)試験以降の詳細については、分かり次第情報掲載する予定です。
確認事項 | 期日目安 |
---|---|
「受験の手引」案内開始 | 2018年6月下旬頃 |
受験申込期日 | 2018年8月上旬〜9月上旬予定 |
実務者研修 修了期日 | ※2018年1月試験例: 2017年12月31日(日)までが対象 |
実務者研修修了証の送付期日 | ※2018年1月試験例: 2017年2月2日(金) |
実務経験年数の対象期日 | ※2018年1月試験例: 2018年3月31日(土)までが対象 |
実務経験証明書の送付期日 | ※2018年1月試験例: 2018年4月13日(金) |
介護福祉士試験の申し込みが済んだ方は、合格に向けた準備が必要ですね。実務者研修で学んだことを復習したり、過去問を購入するのも良いでしょう。
効率的かつ確実に筆記試験の合格を目指したい方には、スクールで開講されている受験対策講座の受講をおすすめします。基本的な勉強の進め方や試験問題を解くためのテクニック、本番さながらの模擬試験など、より万全な状態で試験を受けることができるでしょう。
費用面とスケジュール面も考えながら1つの方法として検討されてみてはいかがでしょうか。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\近所のスクール・講座をみてみる/
介護福祉士の講座を資料請求(無料)