2023年の宮城県の登録販売者試験は、2023年8月30日(水)に実施されました。
試験概要のほか、過去に実施された宮城県登録販売者試験の受験者数や合格率などもまとめましたので、ご参考ください。
※試験情報・要綱・願書の入手に関しましては、最新の情報は必ず公式HPをご確認くださいませ。
2023年の宮城県の登録販売者試験は、2023年8月30日(水)に実施されました。
2023年の医薬品登録販売者試験の日程や会場、願書〆切をまとめてみました。また、受験料や合格発表日も参考にしてみてください。
※要件が変更される場合もございます。試験情報・要綱に関しましての最新の情報は、必ず各自治体・各主催団体の公式HPをご確認ください。
宮城県 医薬品登録販売者試験
試験日程 | 2023年8月30日(水) 【試験時間帯】 10:30〜15:55まで |
---|---|
試験会場 | 宮城県内 ※受験願書受付締切後にホームページおよび受験票にて案内 |
受験申し込み期間 (願書〆切) |
2023年6月5日(月)〜6月27日(火)まで 消印有効 |
受験料 | 17,600円(受験手数料は宮城県の発行する収入証紙により納付) 【購入場所】 ・七十七銀行、仙台銀行(各支店窓口)ほか ※詳細は、『宮城県ホームページ 収入証紙のご案内』で確認してみてください。 |
合格発表 | 2023年10月3日(火) ●掲載場所 ・宮城県庁1階掲示板及び県内各保健所(仙台市内を除く) ・宮城県薬務課ホームページ 上記場所にて合格者受験番号が掲示される予定です。 |
管轄 | 保健福祉部薬務課 監視麻薬班 |
宮城県 登録販売者試験を受験するには、願書・受験料・写真など受験申し込みに必要なものを揃える必要があります。必要なものは以下となります。
●登録販売者受験願書
●写真(上半身)
●受験手数料(17,600円分の宮城県収入証紙)
●送付用封筒
※要件が変更される場合もございます。詳細は宮城県庁HPをご覧ください。
宮城県登録販売者試験の願書を手に入れる方法は、
1、願書様式をダウンロードし印刷する(A4サイズ)
2、県内の配布場所にて直接受け取る
の2パターンです。
書店などで手に入れることはできませんので、注意しましょう。
※郵送での請求はできません。
1、自宅などで願書様式を印刷する
宮城県ホームページより、願書様式をダウンロードし印刷することができます。用紙サイズはA4サイズとなりますので、プリントアウトする際は注意しましょう。
2、県内の配布場所にて直接受け取る
試験案内・受験願書等配布窓口にて直接受け取ることができます。
※要件が変更される場合もございます。最新の情報は各自治体の公式HPをご確認くださいませ。
宮城県収入証紙は、以下で購入することができます。
・七十七銀行、仙台銀行(各支店窓口)他
※支店で取り扱いがあるかは確認するようにしましょう。
詳細は、宮城県HP『宮城県ホームページ 収入証紙のご案内』でも確認してみてください。また、郵送でも購入可能です。詳しくは『収入証紙の郵送販売のご案内』をご参考ください。
2023年8月に実施された宮城県登録販売者試験の受験者数、合格者数、合格率が公表されています。
受験者、合格者、合格率を過去7回分(2017年〜2023年)を一覧にまとめてみました。
宮城県医薬品登録販売者試験データ
試験実施日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年8月30日(水) | 1,030人 | 460人 | 44.7% |
2022年8月31日(水) | 1,491人 | 736人 | 49.4% |
2021年8月25日(水) | 1,749人 | 759人 | 43.4% |
2020年8月26日(水) | 1,665人 | 736人 | 44.2% |
2019年8月28日(水) | 1,292人 | 800人 | 61.9% |
2018年8月29日(水) | 1,106人 | 626人 | 56.6% |
2017年8月30日(水) | 922人 | 573人 | 62.1% |
2023年は前回と比べて、受験者数が約460人減少、合格者数が約280人減少、合格率は4.7%下がっています。
合格ライン(合格基準)は『総合得点70%以上で、かつ各科目35%以上得点』と前回と変わりありません。
そのため、合格率が下がったのは、試験難易度のハードルが上がったというより、しっかりと学習し確実に点を獲って合格基準をクリアした受験者が減ったと考えられます。
合格率はあまり気にせず、合格ラインをクリアできるよう試験に向けた準備をしておきましょう。
今年の試験に備え、より確実に合格を目指したい方は、試験対策講座の受講をおすすめします。
◎合格基準
合格基準点:84点
総合得点70%以上で、かつ各科目40%以上得点
※全120問(1問1点)
◎各章ごとの基準点:
・第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識
8点以上 / 20点
・第2章 人体の働きと医薬品
8点以上 /
20点
・第3章 主な医薬品とその作用
16点以上 / 40点
・第4章 薬事関係法規・制度
8点以上 / 20点
・第5章
医薬品の適正使用・安全対策
8点以上 / 20点
登録販売者試験の難易度と合格ラインについて、以下ページでも詳しく紹介しています。これから受験される方は参考にしてみてください。
せっかく受験するのであれば、登録販売者試験で一発合格を目指したいものですよね。過去問題集などを活用して独学で登録販売者資格試験の合格を目指す方法はありますが、より確実に合格を目指したい方にはスクールが開講している試験対策講座の受講をおすすめします。独学で進めるよりもコスト面で負担はかかりますが、計画的に学習できる、分からなくなった際に質問や疑問を気軽に相談できるといったメリットがありますよ。
以下でおすすめ試験対策講座と受講料をまとめました。
【通信】登録販売者講座開講スクールと受講料
資格のキャリカレ
資料請求38,500円
ヒューマンアカデミー(通信講座)
資料請求37,000円
三幸医療カレッジ
資料請求35,200円
スクールの試験対策講座を受講する場合には、ご自身に合ったスクール選びをするためにも、複数スクールを資料請求して比較検討するとよいでしょう。一発合格を目指して頑張ってください。
登録販売者試験対策講師の石川 達也先生に、宮城県(東北ブロック)で出題される試験の傾向と対策のアドバイスについてコメントをいただきました!(※2021年度試験参照)
石川先生の詳細プロフィールはページ下部「監修者について」をご覧ください。
毎年、全国的には難易度は比較的低めの傾向ですが、今年の宮城県の試験は一部難問もあり、難易度の上昇を感じました。ただし、難しい箇所にとらわれることなく、基本的な内容をしっかり押さえておけば合格は十分可能です。
例年通り、易しい問題が多く、バランスの良い出題となっています。下記の点には気を付けましょう。
◆ここ2年においてはプラセボ効果に関する出題はありませんが、全国的には出題されていますので勉強しておきましょう。
◆「薬害問題」の出題は4問と例年通りのため、しっかりとした対策が必要となります。
例年と同じく、易しい問題が多くなっています。下記の点には気を付けましょう。
◆「人体の構造と働き」は、20問中11問あり、例年通りの対策が必要です。
◆消化器系に関する出題はほとんどありませんでした(胆嚢・肝臓のみ)。
◆「薬の働く仕組み」は今年は1問と、例年より少なく出題されています。
◆「症状からみた主な副作用」については7問となり、特に「全身に現れる副作用」「肝機能障害」「呼吸器系に現れる副作用」「消化器系に現れる副作用」「皮膚に現れる副作用」については高頻度で出題があるため、しっかりとした勉強が必要です。
例年通り、全範囲がバランスよく出題されていました。下記の点には特に注意が必要です。
◆「生薬・漢方薬」は8問と、他の地域と比べるとまだ少ない方ですが、例年より増加傾向にあります。
◆「胃腸薬」については6問あり、出題は増加傾向です。
◆「アレルギー用薬・鼻に用いる薬・眼科用薬」に関する問題は例年4、5問程度ですが、今年は「眼科用薬」が3問も出題されました。
◆「衛生害虫の特徴」に関する出題があり、難易度が高かったように感じました。
例年通り、基本的な出題が多いですが、文章をしっかりと読み進めないと引っ掛かってしまうこともあるため、注意が必要です。特に下記の点には気を付けましょう。
◆「特定販売」については薬局製造医薬品についての詳しい理解が必要です。
◆「濫用のおそれがある医薬品」は多くの地域で出題頻度が高くなっていて、今回は詳しく勉強していないと正解を導き出すことは困難でした。
例年と比べて難易度が上がりました。全国的にも難易度は上昇傾向のため、しっかりと対策を立てておきましょう。特に下記の点には注意が必要です。
◆「使用上の注意(成分)」についての出題が6問あり、全国的には標準ですが東北ブロックでは昨年より出題数が増えました。例えば、「抗コリン成分は眠気を生じる」と学習しますが、「ピレンゼピンは例外として眠気を生じない」など難問もありました。
◆「医薬品の副作用報告」は毎年出題され、特に「製薬企業からの報告」については難易度が高いため、対策が必要です。
◆
「医薬品副作用被害救済制度」についての問題は例年3問程で、他の地域より出題数が多くなっています。
登録販売者についてもっと詳しく知りたい方のために、目的別に記事を紹介します。
目的 | 関連記事 |
---|---|
登録販売者全般について知りたい | 登録販売者とは? |
登録販売者になるにはどうすればいいかを知りたい | 登録販売者になるには |
登録販売者の資格取得にかかる費用を比較したい | 登録販売者の費用比較 |
登録販売者のおすすめの通信講座を知りたい | 登録販売者のおすすめの通信講座 |
登録販売者の仕事内容を知りたい | 登録販売者の仕事内容 |
登録販売者の給料と求人事情について知りたい | 登録販売者の給料と求人事情 |
登録販売者試験の難易度と合格ラインについて知りたい | 登録販売者試験の難易度と合格ライン |
登録販売者の試験日程・試験問題・受験申し込み方法について知りたい | 登録販売者の試験日程・試験問題・受験申し込み方法 |
【岩手県】の登録販売者試験について知りたい | 【岩手県】登録販売者試験|合格ライン、合格率は? |
【山形県】の登録販売者試験について知りたい | 【山形県】登録販売者試験|合格ライン、合格率は? |
【福島県】の登録販売者試験について知りたい | 【福島県】登録販売者試験|合格ライン、合格率は? |
埼玉県生まれ。
日本統合医療学園 教務部長
東京医療秘書福祉専門学校 講師
大宮医療秘書専門学校 講師
日本ウェルネス保育専門学校 講師
三幸医療カレッジ 講師
保有資格
Check登録販売者★石川達也先生のYouTubeチャンネル
Checkこの1冊で合格! 石川達也の登録販売者 テキスト&問題集
└石川達也先生が書籍を出版!2021年06月18日発売
お問い合わせはお問い合わせメールまでお願いいたします。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクールや講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認ください。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\近所のスクール・講座をみてみる/
登録販売者の講座を資料請求(無料)\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/
登録販売者の講座資料を請求(無料)