介護事務管理士とは

介護事務管理士の難易度は?おすすめのテキスト・過去問も紹介!

更新日: 2023/10/05

  • facebook


藤井 寿和

この記事を書いたのは

介護福祉士:藤井 寿和

藤井 寿和(ふじい ひさかず)は20代で介護福祉士やデイサービスの管理者を経験。35歳で独立し合同会社「福祉クリエーションジャパン」の代表となる。 現在、介護業界施設のコンサルタントや介護業界人材の育成・研修をしながら、介護専門メディアの記事執筆や監修も手掛けている。

はじめに

介護事務管理士はJSMA技能認定振興協会が認定する介護事務の民間資格です。

このページでは以下について解説します。
・介護事務管理士の仕事内容
・介護事務管理士の試験について
・介護事務管理士の難易度・合格率
・介護事務管理士は独学でも取得できるか?

介護事務管理士を取得したいと考えている方は、ぜひご一読ください。

タップできる目次 [閉じる]

介護事務管理士とは

病院内で話し合う医者達

介護事務管理士とは、サービス事業所の受付・会計、レセプト業務などを担当する事務スタッフのスキルを証明する資格です。
JSMA技能認定振興協会が資格の認定を行っており、介護事務管理士技能認定試験に合格することで資格を取得できます。

試験には介護保険制度、介護請求事務の知識などを問うマークシート形式の学科試験10問と、レセプト点検・レセプト作成を行う実技試験があります。受験資格の制限はなく、どなたでも受験できます。

試験は1月・3月・5月・7月・9月・11月の年6回実施されていて、全国の主要都市に試験会場があります。また、指定の通信講座を受講した方は自宅で試験を受けることも可能です。
※ケアクラークや介護事務実務士など、他の介護事務資格と主催団体が異なります。

介護事務管理士の仕事内容

介護サービスを提供する事業所にて、介護報酬の請求業務を行なったり、利用者の方のケアプランを作成するケアマネジャーの業務をサポートしたりするのが介護事務管理士の仕事です。

介護サービス利用者への接し方などのコミュニケーション力はもちろんのこと、ケアプラン内容をしっかりと理解して、介護報酬の計算を正確にこなす知識とスキルも求められます。

主な活躍できる職場

・ヘルパーステーション
・訪問看護ステーション
・デイサービスセンター
・ショートステイ
・グループホーム
・特別養護老人ホーム
・老人保健施設
・病院の療養病床

介護事務管理士の試験概要

介護事務管理士 試験データ

介護事務管理士の試験情報についてまとめました。これから受けようと考えている方は参考にしてみてください。

○介護事務管理士(R)技能認定試験

JSMA技能認定振興協会 介護事務管理士技能認定試験』を参照

試験実施日 在宅受験:毎月第4土曜日翌日の日曜日
受験資格 特になし
出題内容
(問題数)
●学科試験
法規、介護請求事務 (マークシート形式 10問)
【出題範囲】
・介護保険制度
・介護報酬の請求についての知識
・介護給付費単位数の算定
・介護給付費明細書の作成
・介護用語についての知識

●実技試験
介護給付費明細書を作成するために必要な知識 (3問)
【出題範囲】
・レセプト点検問題(1問)
・レセプト作成  (2問)

※試験時間は、学科・実技併せて2時間となっています。
合否判定 学科試験 / 約80%以上
実技試験 / 約80%以上
合格発表 試験日から1ヶ月以内に郵送にて通知予定
※通知が無い場合には、「JSMA技能認定振興協会」へ確認しましょう。
合格率 50%程度
受験料 5,500円(税込)
受験場所 在宅受験

※「在宅受験」の場合では、合否判定、合格率、試験時間などが異なります。詳細は、主催団体の「JSMA技能認定振興協会」へ確認してみてください。

受験申込方法について

申し込みについては、以下の方法があります。
・コンビニエンスストア端末での申込
・インターネットでの申込

※詳しい方法につきましては、「JSMA技能認定振興協会」へ確認してみてください。
尚、申込み後のキャンセル及び受験月の変更はできませんので注意が必要です。

介護事務のこと全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

介護事務管理士が取得できる主なスクール

ソラスト教育サービス

ソラスト教育サービスで「介護事務管理士」の資格取得を目指せる通信講座が開講されています。介護保険制度の仕組みや、介護報酬の算定・レセプトの書き方など、介護事務全般に必要な知識を学べます。

興味のある方は資料請求をして使用する教材や学習サポートなどをパンフレットで比較検討してみてください。

ソラスト教育サービス
介護事務講座
費用:29,800円(受講+試験プラン)
期間:1〜3ヶ月

※最新情報はパンフレットなどで確認してみてください。

その他、専門学校でも資格取得を目指すカリキュラムが開講されています。

【 開講例 】
・読売理工医療福祉専門学校 介護福祉学科
・専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネス 医療管理科
※詳しくは、「JSMA技能認定振興協会」へ確認してみてください。

他の資格との違い

パソコンを操作する女性

介護事務管理士のほかに介護事務の資格で有名なものとしては、ケアクラーク介護事務実務士などがあります。
それぞれ認定団体の違いはありますが、ここでは合格率と受験料の違いについて紹介します。

介護事務管理士とケアクラークの違い

ケアクラーク一般財団法人 日本医療教育財団の認定する資格です。

介護事務管理士と比べ、福祉、医学全般の知識やコミュニケーションスキルなど、学べる知識の幅が広いという特徴があります。

合格率の違い

介護事務管理士:約50%
ケアクラーク:約70%

ケアクラークは介護事務管理士と比べると合格率が高く、取得しやすい介護事務資格といえます。

資格取得にかかる費用の違い

介護事務管理士:29,800円(ソラスト教育サービス)
ケアクラーク:35,000円(ヒューマンアカデミー)

ケアクラークと介護事務管理士では、ケアクラークの方が費用が高い傾向にあります。

介護事務のこと全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

介護事務 目的別関連記事紹介

介護事務についてもっと詳しく知りたい方のために、目的別に記事を紹介します。

目的 関連記事
介護事務全般について知りたい 介護事務とは-【徹底検証】資格取得は必要なの?
介護事務講座の価格について知りたい 一番安い介護事務講座|費用比較【通信・通学】
介護事務の求人について知りたい 介護事務の求人は少ない?【徹底検証】
ケアクラークについて知りたい ケアクラークとは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護事務の資格取得にかかる期間について知りたい 最短3日で介護事務資格取得はホント?【徹底検証】
介護事務実務士について知りたい 介護事務実務士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護報酬請求事務技能検定試験について知りたい 介護報酬請求事務技能検定試験とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介事管理専門秘書検定資格について知りたい 介事管理専門秘書検定資格とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護保険事務士について知りたい 介護保険事務士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護保険事務管理士について知りたい 介護保険事務管理士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?

監修者について

藤井寿和

藤井  寿和 Hisakazu Fujii

静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会  公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」  編集長
●NPO 16歳の仕事塾  社会人講師
●株式会社 是眞  編集長

【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許

お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。

\この情報をシェアする/

  • facebook

介護事務の講座選びなら

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

\近所のスクール・講座をみてみる/

介護事務の講座を資料請求(無料)

\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/

介護事務の講座資料を請求(無料)
TOP