保育士資格は、保育士試験に合格すれば資格を取得することが可能です。
スクールでは保育士試験の受験対策講座を開講していて、最後までしっかりと受講できれば試験合格して資格取得も夢ではありません。
ちなみに、大学によって保育士通信課程もあり、こちらの場合は卒業すれば資格取得できます。
以下より保育士受験対策講座【通信】について、受講費用や期間、講座を選ぶ際のポイントを紹介します。
受講したいという方は是非参考にしてみてください。
スクールによって違いはありますが、保育士試験の受験対策講座【通信】の受講費用・受講期間の目安は『受講期間は約6ヶ月、受講費用は5〜6万円程度』といえるでしょう。
短期間の講座や5万円以下の講座もありますが、無理なく受講出来そうな講座選びをしたいものですね。
スクール別に受講費用・受講期間を比較できるよう、一覧でまとめてみました。
詳細は資料を請求して、内容を確認・比較してみてください。
▽保育士受験対策講座 開講スクール【受講費用・受講期間】
学校名 / 講座名 | 受講料 | 学習期間 | 資料請求 |
---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー/通信講座/ 保育士[完全合格]講座 |
46,000円 | 約6ヶ月 | 【資料請求】 |
ヒューマンアカデミー/通信講座/ 保育士[完全合格]講座≪幼稚園教諭免許保有者対象≫ |
42,000円 | 約6ヶ月 | 【資料請求】 |
資格のキャリカレ/ 保育士資格受験対策講座 |
31,900円 ※ネット申し込み限定割引 |
約6ヶ月 | 【資料請求】 |
四谷学院通信講座/ 保育士講座 |
79,800円 | 約8ヶ月 | 【資料請求】 |
資格の大原/通信/ 保育科 |
60,000円 | 約4ヶ月 | 【資料請求】 |
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!おすすめの通信講座について、特徴や内容を詳しくご紹介します。
たのまなの保育士講座で、最短6ヶ月学習期間で短期合格を目指せます。
スマホを利用していつでもどこでも学習できるeラーニングシステムを活用し、忙しい方もスキマ時間を有効活用しながら学ぶことができます。
初めての保育士試験でも安心で、たのまなの講座では初受験者の合格率が約27%(※)、一般の受験者の一発合格が2〜3%と言われている中で高い合格率を誇っています。
(※)2018年実績:たのまな講座を受講されたからの一発合格率27.5%
初心者向けに、試験対策セミナーやオリジナル教材で万全のサポート体制が整っており、倍速再生や1,000問以上の問題演習で学習効率の向上ができます。
さらに保育士試験の弱点を克服し、合格力を高めるプロの講師による学科対策セミナーもあります。
合格率が高い徹底されたサポート内容は以下の通りです。
サポート内容 | 詳細 |
---|---|
講師への質問・相談 | ・受講期間中は無制限で質問可能 ・各科目専門の講師による講義・質問対応(メール・WEB)、問題演習・試験対策セミナーを実施 |
添削課題 | ・学習内容の理解度チェックのための400問の添削課題 ・ eラーニングで合格点に達するまで実施可能 |
キャリアサポート | ・スターチャイルド運営の認可保育所での研修や体験ができる(神奈川県を中心に21施設で実施) ・ 現場のリアルな情報を受講生に提供 |
状況にあわせて、たのまなの保育士講座では、4つのコースを用意しています。
@保育士【完全合格】総合講座(DVD+eラーニング)
映像や音声講義を含む「オリジナル教材」をDVDやCDとしておきつつ、パソコン、スマートフォン、タブレットでの学習と組み合わせて使用できるコースです。
この講座は、初心者に最適な「ベーシックプラン」で、どこにいても、どんな状況でも最適な学習方法を選べます。
また、最新の「保育士合格テキスト上・下巻」と「問題集」(成美堂出版、2024年版)も提供されます。
A保育士【完全合格】講座(eラーニング)
コストを抑えながら効率的に学びたい方に適しています。
このeラーニングの講座では、必要なテキスト教材を絞り、映像・音声講義や問題演習はパソコン、スマートフォン、タブレットで学習します。
受験や学習経験者にもぴったりのプランで、最新版の「保育士合格テキスト上・下巻」と「問題集」(成美堂出版、2024年版)が提供されます。
>>ヒューマンアカデミー/通信講座の保育士[完全合格]講座の資料請求(無料)
B保育士【完全合格】総合講座(DVD+eラーニング)直前対策パック
ゼロから始めて試験直前のセミナーまでを含む、保育士試験対策の「全部入り」パックです。
この講座には、毎年3〜4月と9〜10月に実施される有料の「直前対策セミナー」と「模擬答練セミナー」が含まれています。
さらに、最新の「保育士合格テキスト上・下巻」と「問題集」(成美堂出版、2024年版)も提供されます。
C保育士【完全合格】講座 幼稚園教諭免許所有者対象 (eラーニング)
既に幼稚園教諭免許を持ち、国家試験の一部科目の受験が免除される方向けです。
教材を絞り、必要な科目の映像・音声講義や問題演習はパソコン、スマートフォン、タブレットなどで学習します。
また、最新の「保育士合格テキスト上・下巻」と「問題集」(成美堂出版、2024年版)も提供されます。
>>ヒューマンアカデミー/通信講座の保育士[完全合格]講座≪幼稚園教諭免許保有者対象≫の資料請求(無料)
■eラーニングの詳細
学習コンテンツ | 特徴 |
---|---|
ショート動画 | ・およそ5分間の動画で構成 ・通勤やスキマ時間での学習に適している ・連続再生機能による通し学習が可能 |
音声データDL機能 | ・音声のみのダウンロード可能 ・言葉に慣れることから学習開始 ・スマートフォンで学習が可能 ・iPhoneはパソコンでの操作が必要(視聴は可能) |
確認テスト | ・約350問の確認テストで理解度チェック ・結果を棒グラフで表示、平均との比較が可能 |
添削課題 | ・全400問の「一問一答」がスマホで提出可能 ・郵送不要で返却時間の短縮 |
倍速再生機能 | ・最大2.0倍速で学習時間の短縮 ・連続再生機能付き |
問題演習 | ・過去問題から制作された約300問の一問一答 ・全1,000問以上の問題演習が可能 ・スマートフォンやタブレットで受講 |
四谷学院通信講座の保育士講座は「55段階学習システム」を採用しており、受講生の7割以上が保育士試験に合格している(※)という驚異的な実績を残している通信講座です。
(※)2022年度試験結果より/四谷学院通信講座調べ
約3割しか合格してない全国の平均と比べると、高い合格率なのが特徴です。
忙しい方でも、たった8ヶ月で全科目を効率的にマスターすることができ、毎回45分の学習で本業で忙しい日々でも保育士試験の準備をすることが可能です。
四谷学院のプログラムでは、動画とテキストを組み合わせて、初心者でも安心してスムーズに学べるカリキュラムなので着実に知識を身につけることができます。
イラストや図などを使って説明してくれているので、誰でも気軽に始められる初心者向けの講座となっています。
スマホやパソコンで楽しむ問題演習があり、ゲーム感覚で知識を定着させ、自分のペースで学習できるので、通勤時間などを活用しながら学ぶことができます。
四谷学院の保育士講座は、学びをもっと身近で楽しいものにしてくれるので、高い合格率を誇っているのでしょう。
四谷学院の保育士講座の学び方は以下の通りです。
学習方法 | 特徴 |
---|---|
講義動画 | ・分かりやすい独自の講義動画 ・必要な内容のみを厳選、1章5分で視聴可能 |
テキスト学習 | ・イラストや補足事項が豊富なテキスト ・講義動画と連動して理解がスムーズ |
問題演習 | ・数多くの問題演習で内容を記憶・定着 ・ 間違った問題のフォローアップシステム搭載 |
ナビゲーション機能 | ・55段階のスケジュールと成績管理 ・目標達成度が一目瞭然で勉強の継続をサポート |
どこでもチェックBOOK(オプション) | ・ハンディサイズで隙間時間に利用可能 ・移動中やお休み前などに最適 |
資料集 | ・最新の法令や統計資料のチェック ・資料の理解で合格確実性アップ |
上記の学習をした後に、「添削課題」を提出し、学習の総仕上げを行います。
その後に、「過去問題演習」で本番の予行演習を行います。
そして、筆記試験に合格→実技試験の対策をして、実技試験に挑むこととなります。
もちろん、受験資格を満たせば誰でも保育士になることができます。
大学生と専門学校卒、高卒でこの保育士講座を学ぶことができる対象者は以下を参考にしてください。
■大学生在籍期間の場合
在学期間、単位等の要件を満たしていれば受験可能
在学年数 | 修得単位数 | 備考 |
---|---|---|
2年以上 | 62単位以上修得済 | 大学卒業見込み者や中退者も含む |
2年以上 | 今年度中に62単位以上修得見込み | − |
1年以上2年未満 | 62単位以上修得済 | − |
1年以上2年未満 | 今年度中に62単位以上修得見込み | − |
■最終学歴が専門学校卒の場合
状況 | 修業年限 | 受験資格の有無 | 備考 |
---|---|---|---|
卒業生 | 2年以上 | あり | 学校教育法に基づく専修学校を卒業している場合 |
在学生 | − | あり | 最終学年に在籍中の場合 |
■最終学歴が高卒の場合
卒業学校 | 受験資格の取得条件 |
---|---|
高等学校 | 1991年4月1日以降に卒業し、児童福祉施設等で一定期間児童の保護に従事 |
専修学校 | 卒業することで受験資格を得る |
短期大学・大学 | 卒業することで受験資格を得る |
以下リンクより、無料で資料請求が可能です。
資格の大原の保育士講座は受講生満足度94.9%(※)とプロ講師が指導してくれることで高い満足度を残しているスクールです。
(※)保育科講座の受講生アンケート(2022年8月〜2023年4月開講)の「講義の全体的な満足度について」に関する[総合評価]結果/有効回答数418名のうち大変満足している261名+満足している136名の合計値(5段階評価)
実践的な指導を受けられるので、乳児保育の実技を体験し、沐浴・おむつ交換・調乳の技術を学ぶことができます。
ベテラン保育者からの実演後、実際に体験することで、必要なスキルを身につけられるでしょう。
4ヶ月の学習期間で効率的に学べる環境が整っており、自宅学習にも安心の「受講の手引き」で、添削課題や試験への取り組みが可能です。
■4科目フルセットの開講クラス
クラス | 受講期間 | 申込期限 | 教材発送開始日(予定) |
---|---|---|---|
4月開講 | 2024年4月1日〜2024年7月31日 | 2024年3月25日 | 2024年4月1日〜 |
8月開講 | 2024年8月1日〜2024年11月30日 | 2024年7月25日 | 2024年8月1日〜 |
無料で資料請求が可能ですので、詳しくは資料をご確認ください。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!保育士の通信講座は数多くあり、どの講座を選べば良いか悩まれる方もいるでしょう。
講座を選ぶポイントをご紹介しますので、参考にしてください。
教材やカリキュラムが保育士に必要な知識やスキルをちゃんと網羅しているかを確認する必要があります。
例えば、保育の技術、社会福祉についての考え方、子供の発達心理学、保健、健康管理などが挙げられます。
このような内容を理論だけで学ぶのではなく、実践的なスキルの習得に向けて、どのようにサポートされている内容があるのかもチェックが必要です。
また、最新の教育動向や研究に基づいてカリキュラムが更新されているのか、現代の教育ニーズに合わせた内容になっているのかも重要な要素となります。
解説動画などがある場合は、その講師が専門家であるのか、実務経験があるのかなどのチェックも必要です。
サポート体制を確認することは通信講座選びで重要なポイントとなります。
オンラインで学ぶことになるので、学習中に疑問点が生じたり、つまづく部分があった場合に、個別指導があるのか、もしくはメールやチャットで講師に直接相談できるサポートがあるのかを確認してください。
その質問に対しての回答速度もチェックしておいた方が良いでしょう。
回答までの時間が短ければ短いほど、スムーズに学習を進められるからです。
また、進捗を管理できるツールなどが備わってるのかも講座を選ぶ上での比較対象となる部分なので、学習進度を確認しやすいオンラインシステムがあるのかもチェックすると良いでしょう。
さらに就職支援のサポートを行ってくれる通信講座もあります。
そこで、履歴書の作成サポート、面接対策、就職先の紹介などのサービスがあるのかも確認してみてください。
通信講座コース全体で必要な受講料の総額を確認しましょう。
隠れた費用がないかも確かめることが重要です。
別途テキスト代が発生する可能性もあります。
支払い方法を確認することも大切です。
一括払い、分割払い、月額制などがあるのか、クレジットカード決済のみ対応なのかなどです。
その上で、受講料がカリキュラムの質やサポートしてくれる内容に見合っているかを自分の中で評価しましょう。
また、返金保証の有無もチェックしてください。
受講を途中で断念したい場合、満足できない場合に受講料の返金が可能なのかを確認しましょう。
可能な場合でも、返金を受けるための条件が厳しかったり、返金申請の手続きが複雑すぎる場合は検討が必要です。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!結論、独学でも取得はできますが、計画的かつ責任を持ちながら学習を進める必要があります。
独学に少しでも不安があれば通信講座を選ぶことをおすすめします。
それでも独学で挑戦したい場合は、以下のポイントを押さえておいてください。
保育士の資格を取得するためには、「国家試験」に合格する必要があります。
そのため、国家試験の内容含め、形式、申し込み方法などの理解も必要です。
試験関連の詳細は「保育士試験を受ける方へ|一般社団法人全国保育士養成協議会」で確認してください。
通信講座であれば、合格のための教材などを用意してくれますが、独学の場合はそうはいきません。
試験に出るであろう範囲を自分でカバーする必要があり、試験対策の参考書や教材などを自分で探して購入する必要があります。
また実技試験が含まれることもあり、実技に関する知識に関しては独学で習得が難しいと思いますので、実技講習を受けられる場所を探すのも必要になることがあります。
独学ではサポート体制がないので、疑問が生じた場合は自力で解決するしかありません。
また試験内容や資格取得の要件が変更されることもあるので、常に最新の情報をキャッチアップする必要があります。
自らの学習スケジュールを事前に管理し、効率的に学習を進められる準備をしていきましょう。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー! 通信制大学とは、通学制の大学と同様に学位取得するために設けられた『通信の教育機関』です。
通信の保育士受験対策講座に比べて『費用面で高い、学習期間が長い』点はありますが、卒業できれば資格取得ができます。
試験を受けずに資格取得をしたい、実習や専門的な知識・スキルを学びたい方は検討されてみるのもよいでしょう。
保育の通信制大学を紹介しますので、ぜひご覧ください。
▽保育士 通信制大学
学校名 | 受講料 | 学習期間 | 資料請求 |
---|---|---|---|
聖徳大学(通信教育部) | 194,100円 (初年度納入額) ※入学金も含む。 |
4年 | 【資料請求】 |
豊岡短期大学(通信教育部こども学科) | 55,000円 (初年度納入額) ※前・後期制、詳しくは入学要項をご確認ください。 |
3年 | 【資料請求】 |
東京未来大学 通信教育課程 | 1科目あたり7,000円 4科目8単位履修の概算:86,000円(教材費別途) ※入学金は含まない。 |
約6ヶ月 | 【資料請求】 |
東京未来大学 通信教育課程を例に、学習内容を見ていきましょう。
幼稚園教諭免許を持っていて、かつ忙しい日々を送っている社会人や主婦向けにおすすめのスクールです。
4科目8単位を最短半年で修得可能で、忙しい社会人や家事・育児中の方でも学べる柔軟なスケジュールを組めるのが特徴です。
半年で習得可能な理由は『2セメスター・8ターム制』で短期集中学習ができるからです。
各科目を約1ヶ月で集中して学ぶことで、効率的に単位修得を目指せます。
また、自宅で受けられるWEB試験システムを採用しており、時間や場所を選ばないため、仕事や家庭との両立が可能です。
■単位修得までの流れ
ステップ | 内容 |
---|---|
出願方法選択 | パック(全科目)受講または科目受講から選択 |
登録出願 | ・登録料¥30,000納入 ・指定の出願書類を大学へ送付 |
書類選考 | ・選考後、「登録許可書」等を自宅に発送 |
登録手続 | ・受講料の納入 ・パック受講または科目受講により受講料が異なる |
教材注文 | ・4月(春学期):4月下旬 ・10月(秋学期):10月下旬 |
■乳児保育のスクーリング時期
春学期の予定は、8月中の土曜日と日曜日の2日間に行われます。
一方、秋学期の予定は、2月中の土曜日と日曜日の2日間に行われます。
以下リンクより、無料で資料請求が可能です。
まずは資料をご確認のうえ、受講を検討されてみてはいかがでしょうか。
>>東京未来大学 通信教育課程の保育士講座の資料請求(無料)
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!